帰化のデメリットは母国の国籍を喪失する等があります【帰化申請大阪】始めてのお客さま専用電話番号

帰化のデメリットは母国の国籍を喪失する等があります【帰化申請大阪】

 

帰化のデメリットは母国の国籍を喪失する等があります

帰化のデメリットは母国の国籍を喪失する等があります【帰化申請大阪】帰化のデメリット
帰化のデメリットについて説明をする女性行政書士のイラスト。

 

この記事では帰化で日本国籍を取得したことによる不都合な面をご紹介します。
帰化にはビザの手続きから解放されるなどのメリットが多数あります。

 

帰化のメリットに関する記事はこちら

 

 

関連記事:帰化のメリットについて

 

 

メリットが大きければ、デメリットもそれなりに発生します。
ここから個別にご紹介します。

 

帰化のデメリットとして、挙げられるのはこの2点です。

 

・母国の国籍を喪失し、元の国籍に戻るのが難しい。
・母国に帰るときに、入国ビザが必要になる。
・手続きが大変で面倒。

 

元の国籍に戻るのが難しい場合あり

日本の帰化制度では、二重国籍を禁止しています。
日本国籍を取得と同時に、本国の国籍を放棄しないとダメな形です。

 

日本の国籍法第五条第一項第五号には、

国籍を有せず、または国籍の取得によって、その国籍を失うべきこと

 

帰化するということは、生まれ育った祖国の国籍が無くなることを意味します。
ここで問題になるのは、帰化した人間が再び母国の国籍を取得できるかです。

 

日本や韓国のように、国籍の回復が比較的に容易な国であれば、デメリットにはなりません。
(回復後にもう一度、日本国籍を取得するのは至難の業ですけども)

 

国籍の回復は、それぞれの国によって制度が違います。
日本で帰化して、何かの事情で母国の国籍に戻りたくても難しい可能性があります。

 

帰化するときは慎重な検討が必要です。

 

母国に帰るときに、本国の在留資格やビザを取ることに

帰化した人は母国の国民ではなく、日本国民です。
母国へ親兄弟に会いに行ったり、出産などで里帰りする場合には、入国ビザが必要になる場合があります。

 

短期滞在ならば、日本のパスポートならビザなしで入国が可能なことが多いです。
しかし中長期滞在となると、在日○○大使館で査証を取り、向こうの国でも滞在用のビザが必要になります。

 

これらの手続きは時間と手間とお金が掛かります。
以前の国籍ならば、再入国許可だけ取れば良かったのが、色々な書類を準備する必要が出てきます。

 

帰化して日本での生活が便利になる反面、母国への手続きは外国人扱いで不便になることは否めません。

 

帰化申請手続きが大変で面倒。

帰化のデメリットは母国の国籍を喪失する等があります【帰化申請大阪】帰化のデメリット
帰化のデメリットは手続きの大変さと説明する女性行政書士のイラスト。

 

手続きに手間がかかる
帰化許可が出るまでの仕事が非常に大変です。
まず自分が帰化要件を満たしているかを調べないといけません。

 

条件を満たしていたら、次は申請書の作成です。
日本や母国の書類を集め、矛盾がないように慎重に書類を作る。
文字にすると簡単そうですけども、実際にやって見ると想像以上に大変な仕事です。

 

書類の枚数が200枚を超えることも珍しくありません。

 

帰化のデメリットは母国の国籍を喪失する等があります【帰化申請大阪】帰化申請書類の見本
240枚を超えた帰化申請書の副本を事務所内で撮影した写真。

 

とある申請者の帰化申請書で、分厚いなと思って数えてみたら240枚を超えていました。
個人情報が出ないように、情報を黒塗りして内容が見えないようにしております。

 

書類を作るだけではなく、面接や訪問調査、日本語テストなど様々なイベントが存在します。
申請から許可が出るのが、早くて半年、遅ければ1年かかります。
その間、申請者は合格するか不許可になるか、悶々とした日々を過ごすことになります。

 

この手続きが面倒で、帰化することを断念した方も少なくありません。
また帰化許可者の多くが、もっと手続きを簡単だったらと仰っています。
(書類提出だけにならないのか等の意見を聞きます。)

 

法務局としても失敗が許されない手続きなので、難しくなることはあっても、簡単にはなることはないのだと思います。

 

帰化のアンケート調査によると

1998年から1999年の帰化許可者2000名に行われた意識調査があります。
その中には帰化の否定面という名称で、デメリットについてもアンケートがとられています。

 

帰化に関する意識調査。

アンケートの回答者は359名です。

 

アンケートの中身は

・母国の国籍を失う。・・・86名
・他の同胞から相手にされなくなる。・・・2名
・帰化前の氏名が無くなる。・・・30名
・帰化後も外国人扱いされる。・・・37名
・特に悪いことはない。・・・191名
・その他、無回答となっています。・・・13名

 

合計359名

 

参考文献:浅川晃広 著『在日外国人と帰化制度』

 

URL http://www.gsid.nagoya-u.ac.jp/global/faculty/members/int/asakawa.html

 

名古屋大学の浅川先生の紹介文です。

 

 

 

今から20年前の調査になりますが、現在でも十分に参考になると思います。
実際の帰化した方が帰化をどの様に思われているか、について知ることが出来る貴重な資料です。

 

圧倒的多数は”特に問題なし”と回答

帰化許可者の半数以上は「特に悪いことはない」と回答しています。
多くの方にとって、帰化のメリットのほうが大きいと判断してるのかなと思います。
(日本で暮らすなら、日本国籍でいるほうが便利なことが多いのが事実です)
日常生活で特に不便を感じないことも要因ですね。

 

帰化のデメリット、母国の国籍を失う。

アンケート調査でデメリットで一番回答数が多いのが「母国の国籍を失う」です。
これには複数の論点が存在します。

 

・母国への行き来
・将来(老後)の帰国
・心情的な問題

 

母国への往来の問題

これは記事の上部でも、ご紹介した内容です。
本国へ里帰りする際に、母国の大使館や入国管理局への手続きが必要なことです。
今までに無かった書類仕事と許可が出るまでの時間が必要になります。

 

先方の国にとっても、この人が元国民でも、現在は外国人だから入国手続きが変わってきます。

 

将来(老後)の帰国の問題

アンケート調査の中でもありましたが、今は日本人でも老後は母国で過ごしたいと希望する方は少なくないようです。

 

これらの方にとって、将来的に母国の国籍に戻れるかが不安要素になります。
日本の様に「日本に住所を有していれば」簡易帰化で国籍が回復できる場合だと問題にはなりませんが。

 

国によっては、帰化した人の国籍回復が難しいケースもあります。
また現在は問題なくても国籍法が改正されて、国籍の取戻しが出来なくなる可能性もゼロではありません。

 

心情の問題

帰化申請は法律上の手続きでしかありませんが、結果には色々と心情的な悩みが出てきます。

 

帰化した方の言葉には、このようなものがあります。

・日本が大好きで帰化できて、とても嬉しいです。
 悪いことは、ただ自分の親は○○国にいます。自分の兄弟も○○国にいます。
 少しだけ寂しいです。

 

・今のところ、特に何もありませんが、心の中で父母に対し申し訳ないと思っています。

 

参考文献:浅川晃広 著『在日外国人と帰化制度』

 

色々と割り切れない問題です。
日本人になっても、自分のルーツは母国だと言うことですね。

 

仮に私が外国で帰化することになっても、日本人であることを切り離すことは出来ないです。

 

親兄弟などの肉親とは、国籍が違うことに関して色々と思い悩むと思います。

 

 

帰化後も外国人扱いされる。

帰化をしても変わるのは法律的な地位で、表面的には変化が分からないです。
回答者の1割の方が帰化しても、変わらなかった面として挙げています。
かなりデリケートな内容で、私にはどう答えてよいのか分かり兼ねます。
この部分を消して記事にすることは、調査者への冒涜になると思い掲載いたしました。

 

帰化前の氏名が無くなる。

帰化申請書の1ページ目に帰化後の氏名を書く欄があります。
帰化許可が出ると、申請書に書かれた名前がその方の正式な氏名になります。
多くの場合では、今まで使っていた通称名を帰化後の氏名にする傾向があります。
(それ以外の名前を使うと、銀行口座の名義変更などの手続きが大変です。)

 

これも帰化の難点ですね。

 

まとめ

帰化申請には利点と不利な面も存在します。
日本国籍を取得して、入管局の手続きやビザの不許可に不安を覚える生活から解放されるなどメリットが大きいです。

 

その反面では、里帰りする際に査証を取り付けるなどの面倒が増えてしまいます。
また心情的にも色々と考えさせらえることが出てくることも事実です。

 

帰化する際には、色々な条件やメリット・デメリットを検討して、慎重に判断することが必要です。

 

 

帰化のデメリットは母国の国籍を喪失する等があります【帰化申請大阪】始めてのお客さま専用電話番号

帰化のデメリットは母国の国籍を喪失する等があります【帰化申請大阪】

ページの先頭へ戻る